2020年6月24日水曜日

第2回竹オンライン交流会報告

こんにちは!
5月22日に引き続いて、「竹オンライン交流会」を実施したご報告です。

日時:6月19日(金)18時~19:45
場所:Zoom上

趣旨説明・自己紹介の後、運営の3名から一本ずつ、計3本のニュースを紹介してもらいました。

ニュース1:国内初、竹紙100%ストロー 日置のユニカラー開発 「里山再生、脱プラに貢献」
https://www.47news.jp/4915819.html

中越パルプで生産している竹紙で、国産の竹紙ストローが開発されたというニュースです。峰尾からの話題提供でした。
中越パルプさんの取り組みについては、竹材生産が全国的な縮小傾向にある中で、事業としての採算に不安はありながらも、鹿児島県、ひいては日本の竹材生産量を顕著に底上げする取り組みとして私たちの研究会で話題になったことがありました。
初回生産分は鹿児島県内で流通するようですが、紙ストローが話題になる中で、「竹紙」であることに価値を感じる消費者・企業がいるでしょうから、うまく事業化すると人々の意識啓発にもなって望ましい動きになるのではないかと思いました。

ニュース2:インド政府、竹材輸入関税を10%から25%へ引き上げ(英文)
https://www.newindianexpress.com/business/2020/jun/09/govt-hikes-import-duty-on-bamboo-to-25-percent-2154336.html

インドで、中国からの竹材輸入にかかる関税が引き上げられるというニュースです。インドで研究を進めている笹原さんの話題提供でした。
竹材貿易の関税の取扱いはもともとどうなっていたのか、林産物貿易の関税がどのような状況にあるのか、なぜ今インドでこのような政策がとられたのかなど、多くの話題を呼び起こしました。
竹文化振興協会の渡辺先生からは、数十年前に世界竹会議(WBC)に行った際、インドで竹の組織培養が行われており驚いたことを教えていただきました。また、渡辺先生や笹原さんから、格差の激しいインドの社会構造や、竹による社会企業が流行しているインドの現況と関係があるのではないかとの話もありました。
大変興味深い話でしたね。

ニュース3:竹に花…不吉の象徴?数十年に1度咲く珍花は何を告げる?【香川・三豊市】
https://www.ohk.co.jp/data/2975/pages/
竹の開花に関するニュースを、竹の開花を専門にする小林さんから話題提供してもらいました。
内容は、珍しいコロナ下で珍しい竹の開花が見つかり、「竹安さん」という所有者の男性は、この話題で少しでも世の中が明るくなるといい、と述べたというものでした。
小林さんは竹の鑑定に疑問があることを指摘していましたが、竹の生態の専門家は少ないこと、専門家は一般的に多忙であることは変えられないので、今回の竹の開花も一つの契機として竹に対する一般的な関心が高まり、将来的には生態学の専門家一般や一般の方向けの竹の解説書を書けたらいいのではないかと思いました。
博士課程在学中に様々な種の竹の開花に出会うという千載一遇の好機に恵まれた小林さんの活躍には、これからも期待しています!

感想
今回も、学生から社会人まで幅広い年代の方が参加してくださいました。
前回に比べると、社会人の方がラジオのように聞いて下さったり、お忙しい中わざわざ出先から聞いて下さったりしたのが目立ちました。
発信するだけの情報をお話しできているか不安ではありますが、これからも私たちのできる範囲でこのような会を継続していきたいと思います。皆様からの話題提供も受け付けていますので、お気軽にご参加いただければ幸いです!
また、明後日26日(金)には、恒例の竹サロンを行います。こちらも奮ってご参加ください!

峰尾

0 件のコメント:

コメントを投稿

竹サロンのHPを作成しました。今後はHPより情報を発信致します

皆さま平素よりお世話になっております。竹サロン運営です。 この度、竹サロンはHPを構えることになりましたので、改めて報告致します。URLは以下になります。 https://take-bamboo.com/ 今後は竹サロンの実施情報や振り返りなどは、こちらのHPより発信致します。な...